インビザラインGO|新潟市の歯医者【竹内歯科クリニック】

インビザラインGOのメイン画像
インビザラインGOモバイル版メイン画像

歯科矯正に関する
こんなお悩みはありませんか?

  • 矯正装置の見た目が気になる
  • 他人に気づかれたくない
  • 通院する時間がとれない
  • 痛みが出たり抜歯するのが怖い
  • 健康な歯を抜きたくない

そんな方にオススメしたいのが、
「マウスピース型矯正」です!

透明で目立たない「invisalign(インビザライン)」

マウスピース型矯正装置
(インビザラインGO)

インビザラインは、アメリカのアライン・テクノロジー社が開発したアライナーと呼ばれるマウスピース型の矯正装置です。
ワイヤーの矯正装置に比べると透明で目立たず、取り外しが可能なため、2022年時点で世界100カ国以上、1400万人を超える方がインビザラインを使用した歯列矯正を行なっています。 インビザラインは症例に合わせていくつかのプランがあり、今回ご紹介するのはインビザラインGOというものです。
インビザラインGOの大きな特徴は、前歯の歯並びの治療を対象としている点です。使用するアライナーの枚数は20枚まで、移動できる歯は前方の20本までと制限はありますが、短い期間でなるべく費用を抑えて気になる部分のみ歯並びを治したい、という方には最適な治療方法です。

インビザラインGOで治せる歯並びとは?

What's wrong?

叢生(乱ぐい歯)

この患者さまは前歯の歯並びを改善するためにマウスピース矯正を行いました。約1年半の治療期間を経て、綺麗な歯並びを取り戻しました。

症例 1

空隙歯列 (すきっ歯)

八重歯の改善を希望された患者さまです。部分矯正を行い、約1年で理想的な歯並びを実現しました。

症例 2

交叉咬合

すきっ歯を改善する治療を行いました。治療期間は約10ヶ月で、自然な歯並びに整いました。

症例 3

開咬

全体矯正で噛み合わせと歯並びを改善しました。治療期間は約2年半で、健康的な口元を取り戻しました。

症例 4
「インビザライン矯正をしてみたいけど、ちょっと不安・・・」
と感じている、新潟市のみなさまへ
メリットだけしか聞かずにインプラント治療を受けるのは危険です。ここでは、インビザラインGOのメリットどデメリットを紹介します!

インビザラインGOメリット

  • 治療期間が短い
    インビザラインGOは使用するアライナーの枚数が20枚までと決まっています。そのため、比較的短期間での治療が可能です。 歯並びの状態によって期間は異なりますが、およそ半年〜からの治療期間が目安になります。 結婚式や大事なイベントに備えて矯正治療を行いたいという場合も、事前にシュミレーションを行うことで治療のゴールがある程度把握できます。
  • 前歯のみの歯列矯正ができる
    歯並びで気になる部分は前歯の部分だけ、という方はインビザラインGOは最適な治療方法です。 インビザラインGOは前方の20本のみの移動に対応しているので、奥歯を含めた全ての歯を動かす場合よりも費用も抑えることが可能です。
  • 目立ちにくく、違和感も少ない
    インビザラインGOで使用するマウスピースは透明なので、着けていてもほとんど目立ちません。また、ワイヤーの矯正装置のようにワイヤーが粘膜に当たる痛みなどがないので、違和感をあまり感じることなく治療を行うことが出来ます。
  • 歯磨きがしやすい
    インビザラインGOは取り外しが可能です。ワイヤーの矯正装置の場合は食べ物がワイヤーの隙間に入り込みやすく、歯磨きの時間も長くかかってしまいますが、インビザラインGOの場合はそのような影響はありません。

インビザラインGOデメリット

  • 治療できる症例が限られる
    インビザラインGOで移動できる歯は前方の20本のみに限られるため、奥歯の噛み合わせまで治したい場合は対象外になります。 不正咬合の中でも、軽度なものは治療が可能でも重度な症例の場合は対応できないこともあります。
  • 自己管理が必要である
    インビザラインGOはご自身で装置の取り外しを行い、一日最低20時間以上は使用する必要があります。 装着時間を守らないと治療期間が伸び、計画どおりに歯が移動しない可能性があるので、自己管理が重要になってきます。
  • 歯を削る可能性がある
    歯を移動させるためにはその分のスペースを作る必要があります。IPRと呼ばれる処置を行い、歯の側面のエナメル質を専用の器具を使って少し削っていきます。ごくわずかですが、健康な歯質を削ることになります。

インビザラインGO~治療の流れ~

01

カウンセリング

当院でカウンセリングを行い、歯並びで気になる部分をお伺いし、治療のご説明をさせていただきます。

カウンセリングの様子
02

精密検査

治療を希望される場合は精密検査を行い、レントゲン撮影や装置を作るための型取りなどを行なっていきます。

光学スキャナー
03

治療開始

出来上がったマウスピースを装着します。装置の取り扱いや注意事項などもご説明します。

治療計画の作成
04

定期診察

定期診察ではきちんと使用しているマウスピースがフィットしているか確認します。問題なければ次のステップのマウスピースをお渡しします。

アライナー装着開始
05

保定装置の作成

歯並びが整ったら、後戻りを防止するための保定装置(リテーナー)を作成し、使用していただきます。

定期チェックと最終調整
What's wrong?

インビザラインGOの

インビザラインGOの治療を始める前に、知っておいていただきたい大切なポイントをご紹介します。

  • 透明で目立ちにくい
    Check
    インビザラインGOで治療を行いたい場合でも、ご自身の症例が適応か適応外かを判断するには精密検査を受けて頂く必要があります。 もし適応外の場合でも、患者様に合った別の治療方法をご提案いたします。
  • 着脱可能で虫歯リスクを抑える
    Keep
    インビザラインGOで推奨されている一日の作用時間は20時間以上です。使用時間をきちんと守らないと歯の移動に時間がかかり、治療期間も長くなってしまいます。
  • 金属不使用で身体にやさしい
    Regularly
    定期診察は、マウスピースがきちんと入っているか、また歯の移動がきちんと行われているかの確認を行います。 指定された時期には必ず来院をお願いします。

他の矯正装置との比較

自分にぴったりな矯正は?
マウスピース型矯正

マウスピース型矯正
(インビザライン)

透明ワイヤー矯正

透明ワイヤー矯正

舌側ワイヤー矯正

舌側ワイヤー矯正

目立ちにくさ
食事の快適さ
痛みの有無
口腔ケアのしやすさ

お気軽にご相談・お問い合わせを

Fee -費用-

矯正相談料 無料
精密検査・分析・診断料 55,000円
マウスピース部分矯正(インビザラインGo) 382,800円
調整・管理費 4,400円
保定装置 55,000円

※表示金額は全て税込です。

矯正相談料

無料

精密検査・分析・診断料

55,000円

マウスピース部分矯正(インビザラインGo)

382,800円

調整・管理費

4,400円

保定装置

55,000円

PAYMENT

お支払方法

当院では、下記のお支払いに対応しています。
現金 現金
クレジットカード クレジットカード
デンタルローン デンタルローン

LOAN デンタルローンでのお支払いについて

矯正治療は他の治療と比較しても高額な治療費が必要となりますので、デンタルローンをご利用いただくことで
患者さまの金銭的負担も少なく安心して治療を受けていただくことが可能です。
デンタルローンを使用した場合でも医療費控除の対象となりますので、詳しくはスタッフまでご相談ください。

デンタルローンでのお支払い例
月々 8,900(税込)

※初回のお支払のみ、11,546円(税込)となります。
※治療費382,800円(税込)のマウスピース矯正を48回の分割払いでのお支払いいただく場合の例となります。

当院のインビザライン治療の特長

  • COMFORTABLE

    01 光学スキャナー「iTero」で精密な型取りとシミュレーションが可能

    矯正治療を始める場合、治療前の現在の歯並びを把握し矯正装置を作製するために歯型をとる必要があります。 粘土のような印象材を使った従来の歯型取りをすることなく、より正確で快適な型取りが可能です。

  • TOTAL SUPPORT

    02 虫歯治療から予防まで包括的な歯科治療を受けられる

    虫歯や歯周病、インプラント、セラミック治療など多岐にわたる診療が可能。 矯正治療前後のサポートも充実しています。